ゴルフでてんぷらが出る原因は3つ!止まらない時の対策や直し方も解説

ゴルフのてんぷらのアイキャッチ画像

ゴルフをしていると、急にドライバーでてんぷらが頻発し、悩んだことのある人は多いでしょう。

一度てんぷらが出始めると、なかなか直らない人も多く、悩む人は多いです。

これ以上てんぷらを出さないようにするためには、てんぷらが出る原因を知っておくことが大切です。

そこでこの記事では、ゴルフでてんぷらが出る3つの原因を解説します。

合わせて、ゴルフでてんぷらが止まらない時の対策や、てんぷらを直すための練習方法も紹介します。

てんぷらが止まらないと悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

先に結論をお伝えすると、てんぷらを短期間で直すならRIZAP GOLF」でスイングの改善点を分析してもらうのがおすすめです。
専属トレーナーがあなたのスイングを細部まで分析し、てんぷらが出る原因から理想のスイングまで教えてくれます。
てんぷらが直らずに悩んでいる人は、まずは「RIZAP GOLF」の体験レッスンに参加してみてください。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

\60分であなたの課題を明らかに/
RIZAPGOLF(ライザップゴルフ)飛距離アップの画像/30日間全額返金保証あり\

RIZAP GOLF
体験レッスンを見てみる

そもそもゴルフにおけるてんぷらとは?

ゴルフのてんぷらの画像

ゴルフにおけるてんぷらとは、ドライバーを打った際にボールが高く上がるミスショットのことを指します。

ドライバーを打った瞬間にボールを高く上がるため、飛距離が伸びなくなります。

また、ボールに勢いがないことから風の影響も受けやすく、狙った方向から左右に大きくずれることもあります。

初心者の人ほどてんぷらに陥りやすく、一度てんぷらが出始めると、なかなか抜け出せない人も多いため注意が必要です。

 

ゴルフでてんぷらが出る3つの原因

そもそもてんぷらが起きる原理を説明すると、ドライバーのフェース面上部にボールが当たっているためです。

ゴルフでてんぷらが出る原因の画像

では、なぜドライバーの上部にボールが当たってしまうのでしょうか。

ゴルフでてんぷらが出る主な原因は、次の3つです。

ゴルフでてんぷらが出る原因
  • てんぷらの原因①:ティーが高すぎる
  • てんぷらの原因②:上半身が左に傾いている
  • てんぷらの原因③:ダウンブローでスイングしている

 

てんぷらの原因①:ティーが高すぎる

ドライバーを打つ際、ティーの高さが高すぎると、てんぷらが出る原因になります。

ティーの高さが高すぎると、ボールがドライバーの上部に当たりやすくなります。

ティーの適切な高さについては、この記事の後半で詳しく説明しています。
ゴルフでてんぷらが頻発して悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

てんぷらの原因②:上半身が左に傾いている

アドレス時にボールを真上から見ており、上半身が左に傾いている人も、てんぷらが発生しやすくなります。

体の軸が左に傾いた状態でアドレスをとると、どうしても左側に体重が残ったままスイングしてしまいます。

すると、ダウンスイング時にドライバーがティーに向かいやすくなり、ボールの下側に当たることから、てんぷらが起きる原因になります。

 

てんぷらの原因③:ダウンブローでスイングしている

ドライバーをダウンブローでスイングしていることも、てんぷらに繋がる原因の一つです。

ダウンブローとは、スイングが最下点の達する前にインパクトを迎える打ち方で、主にアイアンで理想とされています。

ドライバーは基本的にティーアップしたボールを打つため、ダウンブローでスイングすると、フェース面の上部にボールが当たり、てんぷらに繋がりやすくなります。

 

ゴルフでてんぷらが止まらない時の対策

てんぷらが起きる原因がわかった次は、実際にてんぷらを直していきましょう。

ゴルフでてんぷらが止まらない時の対策は、次の3つです。

てんぷらが止まらない時の対策
  • 対策①:ティーの高さを低くする
  • 対策②:スイング軸がブレないよう安定させる
  • 対策③:アッパーブローでスイングする

てんぷらが起きる原因は人によって異なるため、自分の原因に合わせて対策を実践していきましょう。

 

対策①:ティーの高さを低くする

ティーが高すぎるためにてんぷらが出る人は、ティーの高さを低めに調整しましょう。

基本的には、ドライバーのヘッドからボールの1/3程度が出る高さを目安にティーを調整すると、大半の人は打ちやすくなるでしょう。

もちろん、打ちやすいティーの高さは人によって異なります。
少しずつ調整しながら、自分に合ったティーの高さを探してみましょう。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

対策②:スイング軸がブレないよう安定させる

スイング中に軸がブレると、てんぷらだけでなく、チーピンなどのミスショットも増えやすくなります。

スイング軸がブレている人は、以下のポイントを意識し、軸がブレないように安定させましょう。

  • 正しい姿勢を保つ
  • 頭の位置を固定する
  • 左への体重移動は減らす
  • 上半身の回転を意識する

スイング軸がブレている人は、初めの姿勢を維持できていないか、頭の位置を固定できていない場合が大半です。

初めにとった正しいアドレスは、スイング中も維持するように意識しましょう。

また、ボールの飛んだ方向や飛距離が気になるあまりに、ドライバーがインパクトをした瞬間にボールの方向を見てしまう人も多いです。

適切なフォロースイングができず、結果としててんぷらに繋がってしまうため、頭の位置は固定するようにしましょう。

体重移動が大き過ぎて体が左へスライドしてしまうと、てんぷらになりやすくなるため注意しましょう。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

対策③:アッパーブローでスイングする

ドライバーを打つ際は、基本的にアッパーブローでスイングすることを意識しましょう。

アッパーブローとは、スイングが最下点を過ぎ、上がり始めたタイミングにインパクトする打ち方のことです。

アッパーブローでスイングすることで、ドライバーをフェース面で適切に捉えやすくなり、てんぷらも少しずつ減らせるでしょう。

飛距離も稼ぎやすくなるため、ドライバーを打つ際はアッパーブローがおすすめです。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

ゴルフでてんぷらを直すための練習方法3選

てんぷらが頻発する人は、普段の練習からてんぷらが出ないように意識することが大切です。

そこで次に、ゴルフでてんぷらを直すための練習方法を3つ紹介します。

てんぷらを出さない練習方法
  • 練習方法①:タオルを使って素振りをする
  • 練習方法②:片手でアプローチショットを打つ
  • 練習方法③:片足だけでスイングする

 

練習方法①:タオルを使って素振りをする

ゴルフでてんぷらを出さないためには、タオルを使って素振りをするのがおすすめです。

手順は簡単で、次の2ステップで練習できます。

STEP.1
ステップ①
クラブヘッドのような重りを作るため、タオルの片端を結ぶ。
STEP.2
ステップ②
結んでいない側をゴルフクラブのように持ち、通常通りスイングをする。

この時、スイングで体をうまく使うために、上半身の捻りやフォロースルーを意識することが大切です。

実際にドライバーを打つような感覚で、繰り返しスイングすることで、適切なドライバーの感覚を掴みやすくなります。

自宅でも簡単にできるため、雨の日で外出が億劫な時や、練習に割く時間がない時にもおすすめの練習方法です。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

練習方法②:片手でアプローチショットを打つ

ゴルフでてんぷらを防止する練習方法として、ウェッジを片手でアプローチショットを打つ方法も効果的です。

ウェッジを左手だけで持ち、10〜30ヤードほどの短い距離を、狙った通りに打ちましょう。

短い距離に感じるかもしれませんが、片手だけで狙い通りの距離や方向に打つには、なかなか苦労するはずです。

しかし、この練習を繰り返すことで、軸がブレないスイングを身につけられ、最終的にてんぷらも減ることでしょう。

使用するウェッジは、アプローチウェッジやサンドウェッジなど、何でも構いません。
ボールを払い打つようにしてスイングすると、片手でも狙った距離に打ちやすくなりますよ。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

練習方法③:片足だけでスイングする

ドライバーの体重移動が苦手でてんぷらが出る人には、片足だけでスイングする練習方法が向いています。

片足だけでスイングする際は、以下の手順で練習しましょう。

STEP.1
ステップ①
ボールをセンター〜少し右寄りに置く。
STEP.2
ステップ②
 
STEP.3
ステップ③
通常通りにドライバーを構える。
STEP.4
ステップ④
左足の踵を上げ、爪先立ちの上体にする。
STEP.5
ステップ⑤
ハーフスイングで練習する。

この時、使用するクラブはアイアンやウェッジ等がおすすめです。

左足をほとんど使わずにスイングすることで、軸がブレない、安定したスイングができるようになるでしょう。

 

ここまで、ゴルフでてんぷらが起きる原因や対策について詳しく解説してきました。

しかし、どれだけ練習をしても、なかなかてんぷらが改善しなかったり、自分一人では改善できなかったりする場合もあるでしょう。

そんな時は、ゴルフレッスンでプロのアドバイスを受け、スイングを改善してもらうのがおすすめです。

経験豊富なプロによるアドバイスを受けることで、てんぷらの改善だけでなく、短期間でスコアアップも目指せるでしょう。

そこでこの記事の最後に、てんぷらが止まらない時に通うべきゴルフレッスン3選を紹介します。

 

ゴルフでてんぷらが止まらない時に通うべきゴルフレッスン3選

ゴルフでてんぷらが止まらない時に通うべきゴルフレッスンは、次の3つです。

てんぷらの改善におすすめのゴルフレッスン
  • おすすめ①:RIZAP GOLF
  • おすすめ②:チキンゴルフ
  • おすすめ③:SMART GOLF

 

おすすめ①:RIZAP GOLF

RIZAPGOLF(ライザップゴルフ)の画像

RIZAP GOLFは、大手フィットネスジム企業のRIZAP株式会社が運営する、マンツーマンレッスンが特徴のゴルフスクールです。

“結果にコミットする”をコンセプトに、てんぷらの原因分析から改善まで、専属トレーナーによる丁寧なレッスンを受けられます。

また、ライザップならではのボディメイクや、クラブフィッティングなどのサポートも受けられ、ゴルフの悩みを総合的に解決しやすい環境です。

てんぷらを短期間で改善したい人は、まずはRIZAP GOLFの体験レッスンに参加してみてください。

RIZAP GOLF
体験レッスンを見てみる

RIZAP GOLFの評判や口コミについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
気になる人は、合わせて参考にしてみてくださいね。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

 

おすすめ②:チキンゴルフ

チキンゴルフの画像

チキンゴルフは、全国に30店舗以上を展開する、大手インドアゴルフスクールです。

経験豊富なプロによるレッスンで、初心者の人でも楽しみながらゴルフの上達を目指せます。

月額制でレッスンは通い放題なため、通えば通うほどお得にレッスンを受けられるのも特徴の一つです。

ゴルフ初心者でなかなかてんぷらが直らない人には、チキンゴルフのレッスンがおすすめです。

チキンゴルフ
体験レッスンを見てみる

チキンゴルフの評判・口コミについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

おすすめ③:SMART GOLF

SMARTGOLF(スマートゴルフ)の画像

SMART GOLFは、定額制で24時間通い放題のインドアゴルフ施設です。

最新のゴルフシミュレータを導入した完全個室・半個室の環境で、スイングの改善点を一目で分析することができます。

事前予約をしておけば、プロのマンツーマンレッスンも受けられるため、レッスンと練習の両方に注力したい人におすすめな環境です。

通い放題のインドアゴルフ施設でてんぷらを改善したい人は、まずは無料でSMART GOLFの初回体験をしてみてください。

SMART GOLF
無料体験を見てみる

SMART GOLFについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
合わせて読んでみてください。

「週末ゴルフ部」編集長 岩成

 

まとめ:ゴルフでてんぷらが出る原因はフェースの上部に当たっているから

この記事では、ゴルフでてんぷらが出る3つの原因について解説しましたが、いかがだったでしょうか。

合わせて、ゴルフでてんぷらが止まらない時の対策や、てんぷらを直すための練習方法についても解説しました。

この記事の内容をまとめると、以下の通りです。

ゴルフでてんぷらが出る原因まとめ

そもそもゴルフにおけるてんぷらとは?

  • ドライバーを打った際にボールが高く上がるミスショットのこと

ゴルフでてんぷらが出る原因は?

  • てんぷらの原因①:ティーが高すぎる
  • てんぷらの原因②:上半身が左に傾いている
  • てんぷらの原因③:ダウンブローでスイングしている

ゴルフでてんぷらが止まらない時の対策

  • 対策①:ティーの高さを低くする
  • 対策②:スイング軸がブレないよう安定させる
  • 対策③:アッパーブローでスイングする

ゴルフでてんぷらを直すための練習方法3選

  • 練習方法①:タオルを使って素振りをする
  • 練習方法②:片手でアプローチショットを打つ
  • 練習方法③:片足だけでスイングする

ゴルフでてんぷらが止まらない時に通うべきゴルフレッスン3選

  • おすすめ①:RIZAP GOLF
  • おすすめ②:チキンゴルフ
  • おすすめ③:SMART GOLF

ゴルフにおけるてんぷらとは、ドライバーを打った際にボールが高く上がるミスショットのことです。

てんぷらは、ドライバーのフェース面上部にボールが当たることで起きやすくなります。

正しく寝具しているつもりでも、ティーが高すぎる場合や、上半身が左に傾いている場合には、フェース面上部にボールが当たることが多くなります。

また、アイアンのようにダウンブローでスイングしている場合にも、同様にてんぷらが出やすくなるため、注意が必要です。

てんぷらを直すためには、ティーの高さを適切に調整したり、スイング軸がブレないようにしたりして対策しましょう。

どうしてもてんぷらが止まらずに悩んでいる人は、ゴルフスクールに通って正しいスイングを教えてもらうのも良いでしょう。

この記事で紹介した内容を参考に、てんぷらを直して、日々の練習やラウンドを楽しんでくださいね。